289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、水質調査ダイオキシン類調査及び道路交通騒音調査の結果について。一、自然環境調査事業決算額減少した理由について。一、希少種外来種継続調査の結果について。一、生態系保全普及啓発について。一、市外斎場の総利用件数と利用した利用者の声について。一、市内斎場施設状況について。一、コロナ禍における斎場利用数影響について。一、合同納骨塚合葬墓)の利用状況について。

札幌市議会 2020-10-02 令和 2年総合交通政策調査特別委員会−10月02日-記録

なお、稼働中の山口処理場では、家庭や事業活動から排出される廃棄物を適切な対策を講じた上で受け入れておりまして、水質のほか、湧出ガスダイオキシン類などの検査を行って、適切に管理をされているところでございます。  対策土につきましても、周辺環境影響を及ぼさないよう、適切な対策を講じることにより、安全性確保できるものと考えております。 ◆田島央一 委員  承知をしました。  

北斗市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-02号

平成9年に、喫緊の課題でありましたダイオキシン類排出削減等を目的とし、北海道においてごみ処理広域化計画が策定され、広域化が進められてきましたが、急速な人口減少に伴うごみ処理量減少ごみ処理施設老朽化など、新たな観点からの対策も必要となっていることから、北海道では、これらの課題を踏まえた新たな広域化計画の策定を進めるとしております。 

札幌市議会 2020-05-28 令和 2年(常任)総務委員会−05月28日-記録

◎三浦 施設建設担当部長  新清掃工場排ガス基準値につきましては、大気汚染防止法及びダイオキシン類対策特別措置法に定める規制値を守りまして、さらには、自主管理値設定して有害物質排出抑制に努めてまいります。また、地域の方々が排ガス濃度などを確認できるように、屋外の見やすい場所に表示設備も設置いたします。  

根室市議会 2019-09-11 09月11日-02号

当市の施設は、昭和56年4月の供用開始後、平成12年1月にはダイオキシン類特別措置法が施行され、平成13年から3カ年事業により、排ガス等高度化処理を行う大規模改修実施したところでありますが、老朽化最終処分場延命化対策として、平成22年10月から実施したごみ減量化資源化に伴うごみ質の変化や可燃ごみの増加によって炉内損傷が進み、毎年補修費用が多額になっていると認識しております。 

帯広市議会 2019-06-10 12月09日-02号

また、ダイオキシン類対策につきましては、ダイオキシン類対策特別措置法を踏まえまして、環境自主基準において排出基準設定をされてございます。 以上です。 ○有城正憲議長 楢山議員。 ◆19番(楢山直義議員) 廃棄物処理というのは、適正処理に加えて地球温暖化対策としての二酸化炭素排出量削減資源循環と、こうしたことにも配慮が必要になっているというわけであります。

北見市議会 2019-06-10 12月09日-02号

また、ダイオキシン類対策につきましては、ダイオキシン類対策特別措置法を踏まえまして、環境自主基準において排出基準設定をされてございます。 以上です。 ○有城正憲議長 楢山議員。 ◆19番(楢山直義議員) 廃棄物処理というのは、適正処理に加えて地球温暖化対策としての二酸化炭素排出量削減資源循環と、こうしたことにも配慮が必要になっているというわけであります。

札幌市議会 2019-02-27 平成31年第一部予算特別委員会−02月27日-03号

2019年度は篠路清掃工場解体に向けた実施設計などを行う予定でございまして、2020年度以降に解体工事に着手することとなりますが、焼却炉煙突解体時には、ダイオキシン類等の飛散や流出による周辺環境汚染防止対策が必要となることなどから、完了までには4年間程度かかる見込みでございます。  

札幌市議会 2019-02-21 平成31年(常任)総務委員会−02月21日-記録

また、施設安定性を考慮しますと、ダイオキシン類等の排ガス基準法規制において最も厳しい基準が適用となります施設規模1日当たり200トン以上の実績が必要であることも考えております。以上の観点から、施設安全性と入札における競争性確保を考慮しまして、施設規模1日当たり200トン以上の受注実績参加資格要件としたところでございます。

恵庭市議会 2018-09-20 09月20日-03号

さらに近年のダイオキシン類対応等により、ごみ焼却施設はより高度で専門的な運転管理が求められるようになりました。 もう一方で、全国の多くの市町村が、人口減少税収不足などの財源的課題から、ごみ焼却施設維持管理予算確保が十分にできない時代になって参りました。 このような背景の中、本市のごみ焼却施設が来年度中に完成し、試運転に入り、再来年4月から本稼働予定でございます。 

恵庭市議会 2017-09-19 09月19日-02号

日本は、先進国の中で最もごみ排出量の多い国で、ダイオキシン類排出量も世界一と言われています。このダイオキシン類は、資源化の過程でも発生します。ごみは燃やすことで量は減りますが、それでも根本的な解決にはなりません。ごみは私たちの毎日の生活に直結した身近な問題です。私たち生活の仕方や心がけで、ごみの量や環境負荷状況を変えることもでき、市民の関心も高まってきております。 

留萌市議会 2016-09-15 平成28年  9月 決算審査特別委員会−09月15日-01号

あと、隔年で行うものとしましては、酸性雪分析と、あとダイオキシン類分析あと悪臭についての分析ということで、これにつきましては隔年で実施をしているところでございます。  このほかに自動車の騒音、常時監視測定ということで、これにつきましては毎年地点を変えて実施しているところでございます。  以上です。 ○副委員長小野敏雄君) 村山委員

恵庭市議会 2016-09-13 09月13日-01号

昭和54年に供用開始したごみ焼却施設は、ダイオキシン類排出濃度基準規制強化への対応が難しくなったことから、平成14年より運転を休止をし、現在、可燃ごみは全て埋め立て処分しております。 そのため、可燃ごみ適正処理最終処分場負荷低減に向け、平成32年度の供用開始を目指し、新たに中島松に焼却施設整備するものであります。 

札幌市議会 2016-09-12 平成28年(常任)総務委員会−09月12日-記録

煙突頂部工場周辺及び飛散した周辺事業者の敷地から資料を採取し、一つには、飛散物同一性を確認するために、塩化物などのイオン成分について分析したということ、二つ目には、健康に被害を及ぼすような重金属類ダイオキシン類が含まれているかについて分析を行ったということ、この二つ分析を行ったものでございます。  

北斗市議会 2016-09-06 09月06日-議案説明・一般質問-01号

当時、厚生省は、ごみ処理に係るダイオキシン類発生防止等ガイドラインにおいて、ダイオキシン類排出抑制対策として、焼却炉連続運転化とそれに伴う施設大型化を推進しており、廃棄物広域化処理体制を形成することを打ち出しました。 これを受けて、北海道では、道内を32のブロックとする、ごみ処理広域化計画を策定し、渡島ブロックは合併前の上磯町と大野町を含む13町とされました。 

倶知安町議会 2015-03-16 03月16日-02号

その動きにあわせて、当時の町議会での議論も相当行われましたけれども、それと含め、全町説明会と、特に施設周辺の旭一親睦会では反対運動もあったため、繰り返し集会を開催し、この問題を話し合われた結果、羊蹄山麓6町村の廃棄物を受け入れ処理するにあたって、周辺地域の住民の健康の確保環境保全を図るために、第1条として、公害の防止と法令の遵守、第2条では、ダイオキシン類等の有害物質測定と公表、第3条に、羊蹄山麓